スポンサーリンク
ワードプレス関連

CF7の ”お問い合わせ” をエックスサーバーのメールフォームに変えるためにプチ カスタム。

今入っているプラグインを何とか少なくしようといろいろと考えている中で、エックスサーバーさんがCGIのメールフォームを提供していることが今になって知っていしまいました。早速Contact Form 7の代わりにならないかといろいろといじって何...
ワードプレス関連

ターム付カスタム投稿 一覧をショートコードで好きなところに表示

カスタム投稿の一覧をショートコードで好きなところに表示できればと思いいろいろと調べていたところとても参考になるサイトを見つけたので早速設定してみることにしました。ショートコードの編集今回はとても分かりやすいhirashimatakumi.c...
雑記

エックスサーバーに入れたNextcloudをアップデートしたら500 Internal Server Error!さらに…!

Nextcloudをバージョンアップしたところ途中でエラーとなり先に進まず!いろいろと調べてやっとアップデートできました。また同じことが起きるかもしれないので忘備録として残しておくことにしました。アップデートの途中でエラーいつも通りアップデ...
・Harley アクセサリ

ヘルメットの塗装に挑戦

以前から挑戦してみたかったヘルメットの塗装、まとまった時間ができたので挑戦することにしました。できればバイクと同じ色にしたいのですがHarleyのアンバーウィスキーの色はなかなか手に入らないのでできるだけ近い色で我慢することにしました。準備...
Apple関連

Mac 無料のスクリーンショット アプリは【Shottr】で決まり!

Macbook Pro 13インチから14インチに買い替えをしたのですが、スクリーンショットを取る際に今まではタッチバーにショートカットを登録していたのでとっても簡単だったのですがタッチバーがないおかげでショートカットキーを覚えないといけな...
雑記

久しぶりにNextcloudにログイン?と思ったらログイン・ボックスが表示されない!

1か月ぶりにエックスサーバーで設定したNextcloudへログインをしようとしたところ表示されるはずのログイン ボックスが表示されない問題に遭遇!ブラウザのキャッシュを削除してみ見たりいろいろとしたけれどログインボックスは現れず困ってしまい...
雑記

iPhone用にスタイラスペン購入、意外と役に立ちそう?

娘がいつもiPadで使っているGoodNote5を横から見ていていいなと思っていたのですが、自分はiPadを持っていないので使えないと思い込んでいました。が、iPhoneでもMacbook Proでもこのアプリが使えると知って導入することに...
・DIY カスタム

ハーレー ストグラに購入したサドルバッグ エクステンションを取り付けてみた

ストレッチしたものに変えようかどうしようかずーっと悩んでいたサドルバッグ。費用の問題とオリジナルのサドルバッグが無駄になる?それならエクステンションをつければ...でも継ぎ目が...とここ数年悩んでいたのですが、なんとなくMutazu Sa...
・DIY カスタム

ツーリング中のバッテリー上がりの対策としてハーレーにジャンプスターターケーブルを取付け、いつでもジャンプスタートができるようにしてみた

ハーレー購入後、3年でバッテリー交換、それからまた3年が過ぎました。バッテリーの当たりはずれもあると思うのですが、さすがに新車を購入して3年で交換は短いような気がします。そして今のバッテリーも3年がたち、いつダメになるか心配です。前回交換し...
・DIY カスタム

ハンドルバーにInsta360 Wi-Fiリモートを取付け固定するためにハーレーのパーツを加工?

Goproを使用しているときから気になっていたハンドルバーにリモコンを取り付ける方法ですが、Insta360を購入したのを機に取り付け方法を真剣?に考えることにしました。Insta360のリモコンってラバーのカバーに入れてそれをハンドルに縛...
・DIY カスタム

ハーレー見えないカスタム、低予算でサドルバッグ ライナー自己流で取付け

サドルバッグライナー見えないカスタムとしてはいいですね。つけると着けないでは見た目の印象がずいぶんと違います。またライナーをつけることにより中が固そうな印象から柔らかい印象となり小物を入れても中で暴れることもなく、ものによっては傷がつくことを心配することもなくなりました。

・DIY カスタム

ハーレー足つき対策でエアーライドサス導入して安心感アップ!

足つきの改善としてエアーライドシステムにしたのは大正解でした。少しお金ははかかりますが自由に車高を調整できるというメリットを考えるとサスペンションを変えるのが明らかに足つきの改善につながると思います。そして高さを自由に変更できるとなるとエアーライドシステムがベスト。
・DIY カスタム

ミッドフレームエアーデフレクター取付けで熱風対策の効果は抜群!

ハーレーで夏場のライドや渋滞時に気になる熱対策。太陽の日差しだけではなく地面から湧き上がる熱風、そしてハーレーからの熱、その中でも停車した瞬間に一番気になる太もも部分の熱風、今回は対策パーツとして発売されているハーレー ミッドフレーム エアデフレクターを購入・取り付けとレビュー

・DIY カスタム

低予算でハーレーのヘッドライトLED化とウィンカーLED化で認識度がアップ

ハーレーのヘッドライトが暗く感じたことはありませんか?最近の新型モデルはそうでもないようですが。ということで昼間でも明るく認識度をよくするためにヘッドライトをLED化することにしました。といっても今の純正ヘッドライトのデザインは気に入っているのヘッドライトそのものをLED製のものと交換するのではなく電球のみをLED球と交換をし低予算でLED化することにしました。
・Harley アクセサリ

沖縄でシーサーのガーディアンベルを購入できなかったのでハワイのディーラーで購入

先日無事にハワイに戻ってきました。日本では台風5号の影響で滞在中ずっと雨が降ったりやんだりで青空を見ることが出来ず残念!で、今回の日本への一時帰国で楽しみにしていたのが沖縄ハーレーのディーラーでシーサーデザインのガーディアンベルを買う事だっ...
・Harley アクセサリ

ヘルメットの塗装に挑戦

以前から挑戦してみたかったヘルメットの塗装、まとまった時間ができたので挑戦することにしました。できればバイクと同じ色にしたいのですがHarleyのアンバーウィスキーの色はなかなか手に入らないのでできるだけ近い色で我慢することにしました。準備...
・Harley アクセサリ

ハーレー仲間でグループライドの時にベストなGopro取付け位置はここだ!

ストリートグライドにGoproを取付けてみる。取付けるに当たり ・あまりお金をかけない ・取り付け位置があまり目立たない。特に休憩等でGoproを取り外した時に取付け場所が目立たない ・簡単に取り外しができる この3点をクリアーすべくいろいろとためしやっと個人的に納得できるき位置が決定。またどうせなら前後に2台のGoproを取付け同時撮影ができるようということでWiFiリモートも一緒に取付けをすることに。

・Harley アクセサリ

HD パトリオット フィンガーレスグローブを購入したのでレビュー

今持っているお気に入りのグローブが色あせてきたので Toy For Totsパレードに参加するのに新しく購入。 別に買う予定はなかったのですが、シーシーバーのパッドを買い替えるのについでに買った次第。普通は黒しか選ばないのですが、今回はパレ...
・Harley アクセサリ

ハーレーにワイヤレス ヘッドセット インターフェイス モジュールを取付けて待望のブームオーディオのワイヤレス化

ハーレー2018年モデルが発売になり、持ち望んでいたBluetoothでのインターコム接続を可能にするモジュールがやっと発売されました。ツーリングモデルに搭載されているBoom 6.5GT ではナビや携帯電話での通話等音源の音声操作に必要なマイクを使えるようにするには有線ヘッドセットをつけないと使うことができず2014年から多くのツーリングモデルオーナーからワイヤレス化が望まれていました。そしてそれを唯一解決するものとしてBluetooth モジュールが登場。

・Harley アクセサリ

自分で自分にHOGグッズをクリスマス プレゼント….

年の暮れはHOG(Harley Owners Group)メンバーシップの更新時期。例によって更新しなさいとの通知が来ていました。毎回案内があるのですが自動更新を設定するとHOGオリジナルT-シャツをプレゼントと、毎年見送っていたのですが今...
・DIY カスタム

ハンドルバーにInsta360 Wi-Fiリモートを取付け固定するためにハーレーのパーツを加工?

Goproを使用しているときから気になっていたハンドルバーにリモコンを取り付ける方法ですが、Insta360を購入したのを機に取り付け方法を真剣?に考えることにしました。Insta360のリモコンってラバーのカバーに入れてそれをハンドルに縛...
スポンサーリンク
xLogo: Shield Security
このサイトは
Shield Security によって保護されています →
タイトルとURLをコピーしました