PR

低予算でハーレーのヘッドライトLED化とウィンカーLED化で認識度がアップ

スポンサーリンク
LEDヘッドライト ・DIY カスタム
この記事は約5分で読めます。

ハーレーのヘッドライトが暗く感じたことはありませんか?最近の新型モデルはそうでもないようですが。ということで昼間でも明るく認識度をよくするためにヘッドライトをLED化することにしました。といっても今の純正ヘッドライトのデザインは気に入っているのヘッドライトそのものをLED製のものと交換するのではなく電球のみをLED球と交換をし低予算でLED化しました。ついでにウィンカーもLED化。

スポンサーリンク

ヘッドライトの電球を交換してLED化

今回はアマゾンでオーダーをしてみました。アメリカのツーリングモデル オーナーのサイトで評判がよかったのと価格が安くサポートもしっかりとしているので決めました。送料込みで$100しませんでした。

ヘッドライトLED

届いたLEDですが冷却ファンが一体化されているので意外と大きく感じます。また、通常ではHIビームとLOビームで電球の種類が違うものでセットになっているものが多いのですが、こちらで販売しているものは同じもの2個をセットにし販売していました。なのでHI、LOとも同じ明るさとなります。LOが切れてもHIで代用ができるってことですね。

電球を変えるだけのヘッドライト用LED取り付けは簡単

取り付けは単純に電球を変えるだけ。通常ならばヘッドライトを外して交換するのですが今回はやっこカウルを外して交換してみました。
ヘッドライト LED比較 ヘッドライト LED取付け前
LED球は普通の電球と違い冷却ファンがついている分かなり大きいです(上左画像)。右の画像が電球を取り外す前、冷却ファンが邪魔にならずLED球はちゃんと収まるのか不安でしたが。
ヘッドライトLED球取り付け後
HiとLoを交換結後の画像です。結構出っ張っているように見えますが、問題なくやっこカウル内に収まりました。また配線もコンパクトなためすっきりとした感じです。アメリカのサイトではLED取り付け後、FMラジオに雑音が入ることががあるとのことでしたが特に問題ありませんでした。

ヘッドライトLED化の感想

電球だけ変えてのLED化でしたが結果は大満足!予算的にも財布にやさしいいものとなりました。明るさですが、HiもLoも3800LM で、250Wの明るさに近いとのことです。ストックの電球は55W?ぐらいだと思うのでかなり明るくなることになります。
ヘッドライト LED取付け前 ヘッドライトLED化後
左が取り付け前、右が取り付け後。
昼間だったのであまり違いが分かりにくいですが、取り付け後のほうがより白い光となっています。画像では少し分かりずらいですね。
対向で見ると以前と比べとっても明るくなっています。安全面で大きな進歩です。
余談、ミラーについているのは古い木綿の靴下。バイクカバーを長く使っていると湿気とかでミラーのクロムがカバーでこすれ傷んで腐食してしまうので。(以前乗っていたDeuceでミラーが腐食したことがあるので)

Custom Dynamics Pro Beam LED ウィンカー取付け

さて次はウィンカーのLED化。以前よりLED化しようと思っていたのですがなかなか前に進まず、やっと重い腰を上げて取り替えることにしました。購入したのは カスタム ダイナミック社のプロ ビームシリーズです。2018年初めに新商品として発売されたものです。値段はちょっと高め? でも保証期間がライフタイム、それとアメリカでは信頼度が高いということで決めました。

届いたパーツの中身は

届いた中身は左。ステッカーとボトルカバーそして左からフロントLEDウィンカー,リアLEDウィンカーです。フロントもリアも作りは同じ感じですが、フロントの内側のLEDはオレンジ、外側は白。リアは外側、内側ともに赤になっています。ソケットはフロント、リアとも1157(2極)のものとなっています。
プロ ビーム LED ウィンカー LEDウィンカー Front LEDウィンカー REAR
またLEDを横から見ると真ん中が盛り上がり出っ張っています。これで光を分散させるようです。付属のカバーはフロントがスモーク、オリジナルのカバーと同じ大きさでした。ただフロントにはゴムのパッキングがついています。リアに関しては付属のカバーのほうが少し厚みのある大きさになっていました。(写真撮り忘れ)また、リアはごむゴムのパッキングはついていませんでした。
LEDウィンカーカバー リア LED  LEDウィンカーカバーFRONT

とっても簡単LEDウィンカーのインストール

取り付けはいたって簡単。カバー、電球を外す。次に中のウィンカーの中にある反射板を少し中へ押し込み(1㎜程度)LED本体が収まるようスペースを作る。そしてソケットを電球の代わりに取り付けし、本体LEDをひねり電線がソケットの穴のところに収まるようにしLEDを設置。カバーをつけて完了。実際簡単なようですが、実はカバーがなかなか入らず苦戦しました。反射板は周りのゴムパッキングのところをマイナスのドライバーで軽く押し込んでみたのですがほとんど動かない状態。そのままLED本体を設置しカバー取り付けに挑戦。片方は意外とすんなりと取り付けできたのですがもう片方がうまく入らず、無理やり押し込んでしまいました。不思議とフロントもリアも片方はすんなりと入ったもののもう片一方は苦戦でした。
LEDウィンカー取り付け開始 LEDウィンカー 取付け完了
下の左が取り付け前、右2つが取り付け後です。取り付け後はヘッドライトと同じ光度となりいい感じです。また、ウィンカーをつけた時もかなり明るくなりました。補助ライトをつけようかどうしようかと思っていたのですが必要ないようです。日中の明るいところでも今まで以上にウィンカーも認識できるようになりました。
LEDウィンカー取り付け前 LEDウィンカー取付け後 ウィンカー点滅なし LEDウィンカー取り付け後 Front 2
左が取り付け前、右が交換後です。こちらも違いがはっきり分かる明るさになっています。ブレーキランプが併用となるのですが、ブレーキをかけると内側のLEDが点灯し今まで以上に認識度が上がっています。
LEDウィンカー取付け前 リア ウィンカー LEDウィンカー取り付け後 Rear

ウィンカーのLED化で認識度アップ

普段、暗い時間に乗ることはほとんどないのでLEDにする必要性はあまりないと思っていましたが、バイクの認識度が格段に上がりますね。意外でした。また保証期間がライフタイムということで値段は高かったのですが安心を優先してこれにしました。取付け時は苦戦したのでちょっと心配しましたが今のところ問題ないようです。取り付け後オアフ島周遊をしてきましたが取れ落ちることもなく問題なく作動しています。

ヘッドライト、ウィンカーともにLED化を行い昼間のバイク認識度が格段に上がったと思います。もっと早めに交換しておけばよかったと思いました。
LED化を悩んでいるのであれば早めにした方がいいですよ。

 

コメント

x  Powerful Protection for WordPress, from Shield Security
このサイトは
Shield Security によって保護されています →
タイトルとURLをコピーしました